【非認知能力が伸びる親子料理教室】
📱レッスン情報はLINE・Instagramで発信中♪
▶ LINE(https://lin.ee/V7RN3YK) /
Instagram(https://www.instagram.com/re_smile2022/)
スマイルクッキングは、
子どもの「やってみたい!」を大切にする料理教室です。
親子で一緒に、食を通して心の成長を育みます。
「できた!」の笑顔があふれるレッスンをお届けしています。
今月のレッスンはこちら💡
🌿7月の親子レッスン🌿
テーマ:化学調味料からちょっぴり脱出?!
「手作り麺つゆ」で食べる!サラダそうめん🥗
「いつも使ってる麺つゆ、実はどんな味なんだろう?」
そんな素朴な疑問から、親子で“だし”と“調味料”の世界をちょっとだけ覗いてみませんか?
今回のレッスンでは、簡単だけど風味豊かな「だしパック」からおだしを取り、自分たちの手で麺つゆを調合していきます。
たっぷりの夏野菜をのせた“サラダそうめん”で、楽しく美味しく“ちょっぴり脱・化学調味料”を体験しましょう♪
🍴レッスン内容
🌟簡単だけど風味豊か!だしパックから作る「基本のだし」
🌟甘さや塩加減を自分で調整♪親子で作る手作り麺つゆ
🌟彩り豊かに盛りつけて!夏野菜たっぷりサラダそうめん
🌟配膳や片付けも「できた!」の経験に
簡単に最後まで子供たち👼が作れることで、自分に自信がついてさらに新しいことに簡単に挑戦できるようになりますよ👏✨
新しいことへの挑戦力は豊かな未来には欠かすことの出来ない大切なチカラ💪です。
ぜひご参加くださいね🤩
一度ご参加いただいたご家族の多くが、繰り返し足を運んでくださっています。
子どもがいきいきと楽しめること、家でも再現できるメニュー、
そして「親も学びがある」と感じていただけるレッスンだからこそ。
初めての方も、どうぞ気軽に遊びにいらしてくださいね。
お申込み方法が以前と変わりましたので、今すぐお申込みの方は下の方へ詳細を記載しておりますので、スクロールをお願いします🥺
どんな料理教室?か知りたい方はじっくりお付き合いください🎶
.
.
.
⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆
そこのママさん!パパさーん!
「非認知能力」という言葉
聞いたことありますか💡?
認知能力というのはとっても簡単に
説明すると入試や知能テストなどで
把握できる能力のことを呼びます✍️
それに対して「非認知能力」というのは、数字では計測しにくい、
けれどこれからの人生を生きていく上でとっても大事な能力のことを呼びます⸜ 🌼 ⸝
??
これだけ言われてもピンとこないですよね🥺
▼具体的な非認知能力はコチラ▼
●自己認識:やり抜く力、
自分を信じる力、自己肯定感
●意欲:学習志向性、やる気、集中力
●忍耐力:ねばり強く頑張る力
●セルフコントロール:自制心、理性、精神力
●メタ認知:客観的思考力、判断力、行動力
●社会的能力:リーダーシップ、協調性、思いやり
●対応力:応用力、楽観性、失敗から学ぶ力
●クリエイティビティ:創造力、工夫をする力
などと言われています💡
これらを見て、こんな子になってほしい…と思う要素がたくさんありませんか?🐣🔥
その為には何をしたらいいの?なんて思う方もたくさんいらっしゃると思いますが、一気にまとめて習得出来ちゃうのが
「料理」なのです👏🏻!
新しいことを試したり、より効率的な作り方を模索している時に
前頭葉に強い刺激が見られることが
分かっているので、試行錯誤が非認知能力を高める良いきっかけになります🧠⚡⚡
おうちで試行錯誤って出来そうで、なかなかさせられないし
そもそも子供とお料理ってハードルが高いですよね…🏠🧹⸒⸒
イベントとして親子で楽しむことで、
余計なことしないでー!あっち行ってて!!
なんて言う必要はありません(^^)/
主役はお子サマ!
大暴れも大騒ぎも大汚しも、大大大歓迎!👏
小さな出来た!の成功体験や、親子で乗り越える失敗体験はとても貴重な経験です。
そんな経験を料理を通して体験して頂き、豊かなココロを育んでお子様の持っている非認知能力を高めるお時間です♪
日時*7/13(日)10:00~12:00
場所*太田行政センター(太田市本町20−1)
講師*植松絵里香さん
プロフィールURL&LINE
📸 https://www.instagram.com/re_smile2022/
🤝 https://lin.ee/V7RN3YK
対象*年少さん以上の親子(2歳児は応相談)
参加費*親子一組3,000円
(おひとり様追加につき+¥1,500)
定員*7組
申込み方法*
①公式アカウントを友達追加
https://lin.ee/sB3qeGs
②「参加希望」とメッセージを送る
③担当者から返信がくるのをお待ちください
④Ota子育てのWAの公式ラインからはお申込みできませんので、お気を付けください。
※申し込み方法が以前と変わりましたので、
お手数をおかけしますがよろしくお願いします。
Ota子育てのWAホームページ https://gunma-mama.com
#太田市 #みどり市 #桐生市 #邑楽郡 #館林市 #子育て #講座 #マタニティ #妊婦 #親子 #ママ #ワーママ #主婦 #育休 #ota子育てのWA#休日の過ごし方 #親子料理教室 #子供料理教室 #子育てママ #幼児教育 #自己肯定感 #幸福度 #子供イベント #非認知能力 #キッズコーチング #休日の過ごし方 #太田市子連れ #子育て支援 #食育